「注意喚起」
同窓会では、電話で伝習館在学中の思い出などを聞いたり、広告のお願いをするようなことは、行っておりません。不審な電話にはご注意下さいますようお願い申し上げます。

福岡県立伝習館高等学校は、令和5年に創立二百周年を迎えます。
令和元年度より創立二百周年記念事業の募金活動を行っております。厳しい経済情勢にもかかわらず多くの同窓生の方にご協力頂き誠にありがとうございます。記念事業に向けて同窓会名簿を更新いたしましたので、8月上旬に「中間報告と再度の募金お願い」を郵送させていただきました。
どうぞ今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。(令和3年9月)
 
〒832-0045 
福岡県柳川市大字本町142
伝習館高校同窓会事務局
denshu@circus.ocn.ne.jp
TEL:0944(73)3116
 
 
 
2023/03/24
高18回生同期会のお知らせ 令和5年6月25日(日)開催します。

 新しい年を迎え、皆様には益々ご健勝の事とお喜び申し上げます。コロナも随分と落ち着きを見せ、感染症3類から5類へ引き下げられる予定で、マスクの着用も一昨日より個人の判断にゆだねられました。
 前回同期会時に約束していました、75歳が参りましたので伝習館高校18期同期会を下記の通り開催する運びとなりました。

 概要につきましては、別添の『高18回生同期会のお知らせ』にてご確認ください。



2022/09/15
第72回伝習館同窓会総会、公演会及び懇親会の開催内容の変更について

 令和4年9月の役員会において、懇親会について協議を重ねた結果、昨今のコロナ感染状況を踏まえ、飲食を伴わない懇親会として行うよう決定いたしました。講演会に引き続き、白秋ホールにて懇親会(アトラクション)を開催します。
 また、お持ち帰りのお弁当を準備しておりますので会終了後にお受取下さい。
 なお、総会、講演会については、変更ございません。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 概要につきましては、別添の『第72回伝習館同窓会総会について』にてご確認ください。

第72回伝習館同窓会総会実行委員会

2022/07/27
第72回伝習館同窓会総会、講演会及び懇親会の開催について

 同窓会の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症のまん延が長引く中、日常生活にも大変なご苦労をされているものと推察いたします。一日も早い流行の終息を心より願っております。
 さて、この流行の重大性を鑑み、同窓会役員会にて10月16日開催の今年度の総会、講演会および懇親会の開催の是非について協議いたしました。
 その結果、以下の対策を行い、慎重な配慮のもとに開催することになりました。当日参加を予定される皆様には大変ご面倒をおかけすることになりますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.出席される方は当日、自宅で検温し、発熱や体調不良の場合は出席を控えてください。

2.万一の感染発生を想定した出席者の把握、連絡体制の確保のため、会員券の半券に、来場される方のお名前と連絡先をご記入のうえ、ご来場ください。(半券は切り取り不可)

3.受付時に検温、手指の消毒にご協力ください。

4.懇親会ではマスク会食にご協力ください。(飲食時以外はマスクを着用すること)

5.箸やコップは使いまわしせず、お酌や回し飲みを控え、適度な酒量で楽しんでください。

6.懇親会での飲食は『飲食エリア』のみに限らせて頂きます。

7.新型コロナウイルス感染症の状況の悪化等、やむを得ない事由により中止とする場合は、同窓会ホームページにてお知らせいたします。

開催日: 令和4年10月16日(日)
総 会  13時45分〜14時45分(予定)
     記念公演 15時00分〜16時30分
     懇親会  17時30分〜19時30分
会 場: 柳川市民文化会館「水都やながわ」白秋ホール
     (柳川市上宮永町43番地1)

第72回伝習館同窓会総会実行委員会